
ブログで早く稼げるようになりたい!
そんな方におすすめの1冊が、
メンタリストDaigoさん著書の『 人を操る禁断の文章術』 です。
ブログ初心者の方や、営業マンなど、人の心を動かす文章術を学びたい人におすすめの書籍です!
- Tsuzuki Blog(ブログ収入最高:月380万円)
- 副業コンパス(ブログ収入:月500万円)
実際、ブログで成功している先輩方の多くが本書籍をおすすめしています。
販売部数は10万部を突破し、インフルエンサー達にも支持される書籍です。



成功者が勧める本なら、読む価値ありそう!
そこでこの記事では、
文章を書くのに役立つ本『人を操る禁断の文章術』の内容について、かんたんに紹介します!



是非、読んで人を動かす文章術を身に付けてください!
- 『人を操る禁断の文章術』の概要
- 『人を操る禁断の文章術』の感想・口コミ
- お得に読む方法
関連≫【要約・感想】『20歳の自分に受けさせたい文章講義』
関連≫【体験談】無料で1冊貰えるAmazonオーディブルってどうなの?メリット・デメリットも徹底解説!
AmazonのAudibleを利用すれば、
『 人を操る禁断の文章術』 の内容を聴く読書で楽しめます。
最初の1冊が無料で、解約も無料で簡単にできます!
是非、ご活用ください!
\ 登録3分!30日間の無料体験に申込む/
『人を操る禁断の文章術』の概要


- 発売日: 2015年01月
- 著者/編集: メンタリストDaiGo
- 出版社: かんき出版
- 発行形態: 単行本
- ページ数: 222p
著者は有名な メンタリストDaiGoさんで、2015年に発売されて以降、10万部以上売れた人気作品です。



読書が苦手な人でも、サッと読める本です。
本書では、
文章は読まれるために書くものではない。
引用元: 『人を操る禁断の文章術』
行動させるために書くものだ。
をテーマに、
文章で人を動かせるテクニックが分かりやすく紹介されています。
その為、
・お客さんに商品を買って欲しい営業マン
・ブログの読者に広告を踏んで欲しいブロガー
・SNSでフォロワーに届く文章を書きたい人
が、読んですぐ実践でき日常に活かせます!



営業や仕事でも役に立つものばかりです!
それでは早速、内容をかんたんに紹介したいと思います!
①文章が持つ力とは?
本書では、
文章が持つ力を教えてくれます。
人は文章を読んだ時、次の流れで行動を起こします。
- 文章を読む
- 言葉に反応する
- 想像する
- 行動を起こす
この中で最も重要なのは、「読者に想像させること」です。
本書では具体例として、
オムツ売り場で、使い捨てカメラを衝動買いさせたキャッチフレーズ、
を使って解説してくれます。
・
・
一緒に考えてみましょう!


・
・
答えは、
「今しか見れない姿残しませんか?」
です。



こんな可愛い姿今だけ・・・写真に残したい!
そう思って、つい買いそうになりますよね。
実際、十数年前のアメリカのスーパーで売り上げが大幅にアップしたそうです。
読者は赤ちゃんのママで、初めての笑顔や寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど想像して、カメラを手にします。
つまり、
「人に想像のスイッチを入れさせれば行動させることができる」
これが、文章が持つ大きな力です。



読者に想像させる文章がいかに重要かが分かりますね!
②書かない3原則
本書では、
人を操る文章術の3原則を教えてくれます。
- あれこれ書かない
- きれいに書かない
- 自分で書かない
1つ1つ確認していきましょう!
人は受け取った情報が足りない時は想像や予測で判断する習性がある。
文章の中に込めるのは1つのメッセージ(ワンメッセージ・ワンアウトカムの法則)
あえて文章を短くすることで「伝わる」文章よりも「したくなる」文章に!
具体例
・車のCMで
⇒「車に乗ってどこに行きたいですか?」
・クリスマス前の婚活サイトで
⇒「まだ間に合います!」
文章は短い方が、読者が想像して、したくなる気持ちを引き出せるというコトです。



文章はシンプルにしましょう!
人は”論理”ではなく”感情”で動く
話しかけるように書くのがポイント
- みんながスマホを使い始めています。
- 「まだ迷ってる?」スマホに切り替えよう!



キレイな文章よりも、心に刺さる文章にしましょう!
文章は自分で考えるな!書くべきことは相手の中にある!
読者のことをよく調べ、相手に合った刺さる言葉を書くことが大切!
面倒臭いですが、読者に合わせて、相手の趣味や興味、考えをよく知り、相手の心が動く文章を書くことが大事だというコトです。



ブログで、具体的なペルソナが重要だということと重なりますね。
③人を動かす7つの引き金!
本書では、
感情を揺さぶり人を行動に駆り立てる引き金(7つのトリガー)についても教えてくれます。



文章術に心理学が加わる感じです!
これさえ押さえておけば、人の心に刺さる文章が書けます。
- 興味
- ホンネとタテマエ
- 悩み
- ソン・トク
- みんなと一緒
- 認められたい
- あなただけの
この7つ見ただけで心当たりありませんか?
特に、「悩み」「ソン・トク」「みんなと一緒」「あなただけの」に、人間は弱いです。
人の悩みは4種類だけ
- Health(健康、美容)
- Ambition(キャリア、将来、夢)
- Relation(人間関係、結婚、恋人、会社)
- Money(お金)
これらに寄り添った文章を書けると、
「なんで私のこと分かるの?」
と引き込むことができます。



常に人間何かの悩みを持ってるものですね
また、ソン・トク感情でも人は心を動かします。
気に入らなければ、全額返金保証!
得よりも、損したくないという感情が大きいので、損しないと分かると人は行動を起こしやすいです。
極めつけは、「みんなと一緒」です。
○○さんはもう始めていますよ!
既に、100万人が体験済です!
みんながやっていると、間違いないか~という気持ちになります。



営業でよく使ってた・・・笑
「あなただけの」特別感を出して惹きつける方法もよく見ますよね。
このメールを受け取った方限定!
お誕生日の方限定!
限定と言われると、使いたくなります。



文章で人は踊らされるんですね。
本書ではこのような、
7つの人の心を動かす要素と具体的な文章術を学ぶことができます。
『人を操る禁断の文章術』の感想・口コミ
本書を読んで一番心に残ったのは、
文章で人が行動するのは「想像を巡らせたとき」というところです。



この本を読んで初めて、読者に想像させることの大切さが理解できました!
また、読者の心を揺さぶり、行動に結びつけるには、7つのトリガーを上手に使うことも重要だとよく分かりました。
日常生活でCMや広告を見る時も、この文章術がよく使われていることが分かり、逆に衝動買いをやめられるきっかけにもなると思いました。
結論、日常生活にも役に立つ本なので、みんな読みましょう!



仕事に私生活に役立つ本なので、読まないと損です!
⇒あからさまに「ソン」を使うと、買いたくなくなりますね。笑
とはいえ、
心理学とライティングの両方を楽しく学べる本なので、読まないとモッタイナイですよ!
twitterの声
繰り返し熟読されている方もいますね。
ライティング本をまだ買ったことがない方は、教科書として1冊持っていると安心かもしれません。
さいごに:読まなきゃモッタイナイ!
いかがでしたでしょうか。
『人を操る禁断の文章術』は文章を書く機会が多い、社会人やブログ初心者におすすめの1冊です。
『人を操る禁断の文章術』を読めば、
ブログにSNS、LINEやビジネス文書、日常生活のあらゆる場面で役に立ちます。
是非、まだ読んでない方は読んでみてください♬



読めば、心を操られないように気をつけられますよ!笑
お得に読む方法!
AmazonのAudible では、
『 人を操る禁断の文章術』 を聴く読書で楽しめます。
Audibleの特徴
- 月額1,500円で「聴く」読書ができる
- 40万冊以上のラインナップ
- ビジネス書、小説、洋書、など幅広いジャンルに対応
- 今だけ30日間の無料体験実施中
(要するに1冊タダ!)
- 定価3,000円の本を完全無料でお試しできる
- 30日間の無料体験中に解約しても、本はそのまま読める(聴ける)
\ 登録3分!30日間の無料体験に申込む/



私も、Audible愛用者です!
最初の1冊無料なので、使わないと損です!


読書に役立つ便利ツール
- 10分の時短読書flier(フライヤー)
7日間無料。2,600冊以上の要約が聴き放題 - Audible(オーディブル)
2か月無料キャンペーン中。1冊無料で試し読みできる - Kindle Unlimited
30日間無料。和書12万冊以上が読み放題!
コメント