事務職に、おすすめの副業がブログです。
理由は、4つあります。
- PCの基本スキルが身に付いている
- スケジュールが安定している
- コツコツ作業をするのが得意
- 共感力が高い
事務職の方に共通して、既に備わっている能力が、ブログに向いているからです。
事務職で働かれている方の中には、自分には特に自慢できるスキルもなくて、将来働き続けられるか不安に感じている方もいるかもしれませんが、
貴重なスキルを持っています。
その能力を活かして副業ブログを始めれば、収入アップとスキルアップが実現できます。
この記事では、事務職の方に副業ブログが向いている理由と、副業ブログを始めるメリットについて詳しく解説します。
是非、この機会に副業ブログにチャレンジしてください!

私自身、事務職を10年続けるも手に職はありませんが、ブログを始めて収入アップとスキルアップできました。
- 事務職が副業ブログに向いている理由
- 副業ブログを始めるメリット
- 失敗しない副業ブログの始め方
この記事がおすすめの人
- 事務職で副業ブログに興味がある方
- スキルアップ、収入アップしたい方
- 事務職で将来働き続けられるか不安な方
すぐにブログをはじめたい方
副業ブログとは?


副業ブログとは、ブログに掲載した広告収入で稼ぐ副業です。
ブログを作って記事を書き、ブログに掲載した広告から売上が上がると報酬が貰えます。
ブログから収入を得る流れ
- ブログを作る
- 記事を書く
- ブログに広告を貼る
- 広告から商品が売れると報酬が発生


広告は多種多様なものがあり、報酬も数円~数万円まであります。
自分のブログに合った広告を貼り、商品やサービスが成約されれば、報酬を得ることができます。
副業ブログで稼ぐ人の中には、月に数百万円稼ぐ人もいます。
近年(1~2年以内)に始めた人で月数万円を達成している人も多く、これから始める人でも十分稼げる副業です。



私もブログを始めて2年ほどで、
お小遣い程度稼げるようになりました。
事務職の収入は、上がりづらい傾向にあるので、
副業ブログで月3~5万円稼げるようになれば嬉しいですよね!
副業ブログの仕組を簡単に知ったところで、
さっそく、なぜ事務職に向いているのか?
解説したいと思います。
事務職が向いてる理由4つ


事務職が向いてる理由は主に4つあります。
- PCの基本スキルが身に付いている
- スケジュールが安定している
- コツコツ作業をするのが得意
- 共感力が高い
事務職の方に共通する要素がとても副業ブログに向いています。
理由1:PCの基本スキルが身に付いている
事務職の方は、必要なPCの基本スキルが身に付いています。
文字入力や、文章の執筆、書類作成スキルはブログではとても大切です。
ゼロから学ぶとなると大変ですが、日頃から入力に慣れている事務職の方は、ブラインドタッチで作業が早く、
記事を書くのも早いのでブログで成功しやすいです。
理由2:スケジュールが安定している
事務職の方の多くは、生活リズムが安定しています。
仕事が終わった後や休みに、ブログを書く時間を作りやすいので向いています。
理由3:コツコツ作業をするのが得意
事務職の方は、コツコツ作業をするのが得意です。
副業ブログは、読者に役に立つ情報を調べ、記事にしていく作業がメインです。
事務職の地道に積み上げる仕事がブログでは役に立ちます。
理由4:共感力が高い
事務職の方は、総じて共感力が高いです。
他部署との連携や電話対応、チームプレーが必要とされることが多い事務職の人は、相手の気持ちを感じ取る力に優れています。
副業ブログは、読者のニーズや悩みを文章や情報で解決する力が求められます。
共感力が高い事務職は読者の心により沿える文章を書くのが上手いのでブログで成功しやすいです。



事務職は、ブログで最も必要な要素を自然に身に付けています!
以上、4つの理由で事務職は、ブログに向いています。
続いて、ブログをはじめるメリットを解説します!
事務職がブログを始めるメリット4つ


事務職が副業ブログをはじめるメリットは4つあります。
- スキルアップ
- 収入アップ
- 自己肯定感の向上
- やりがいがある
事務職ならではのよくある悩みを、解消できるのが副業ブログです。
それでは、詳しくみていきましょう!
メリット1:スキルアップ
副業ブログをはじめると様々なスキルアップができます。
事務職というと、大体同じ業務になりがちで中々大きく新しいスキルを身に付けることが難しいですよね。
副業ブログをはじめれば、様々なスキルを身に付けることが出来ます。
- ライティングスキル
- ITスキル
- WEBマーケティングスキル
(サイトに読者を集客して商品購入を促す力) - 画像編集スキル
・・・など。



本業でも役立つ知識も多いです。ブログを作るだけでも大きく成長できますよ!
自己投資のひとつとしてもブログはオススメです。
メリット2:収入アップ
副業ブログで稼げるようになれば収入アップできます。
事務職の給料は上がりにくい傾向があり、将来に不安を感じている方もいると思いますが、ブログで月数万円でも稼げるようになれば、安心できます。



本業以外で稼げるようになれば、心配が減ります!
メリット3:自己肯定感の向上
副業ブログをはじめて収入を得られたり、スキルアップできると、自信が付きます。
同じ業務を淡々とこなすことが多い事務職は、ミスしないのが当たり前、ミスしたら減点されがちで、自己肯定感を上げるのが難しいです。
しかし、副業ブログをはじめれば、確実にスキルアップでき、自分で稼げたときには、大きな自信をもつことができます。



前向きな気持ちになれます!
メリット4:やりがいがある
副業ブログは、やりがいがあります。
なぜなら、ブログを通して読者が求める情報を発信することで、困っている人を助けることができるからです。
例えば、出産に必要なものや体験談をブログにすると、初めて出産に臨むママの不安を解消してあげることができます。
自分の体験や知識をブログにすれば、人の役に立てます。



事務職の仕事とは違ったやりがいがあります!
以上、4つが副業ブログをはじめるメリットです。
この他にも、安い費用で始められる、自己投資に最適、文章を書くことで気持ちの整理ができる、ローリスクハイリターン、人間関係を気にせず稼げる、などのメリットがあります。
副業ブログの良さが分かった所で、
この機会に副業ブログをはじめてみましょう!
失敗しないブログのはじめ方


失敗しない副業ブログのはじめ方を解説します。
副業ブログは4つの手順で始めます。
- サーバー・ドメインを契約する
- ワードプレスをインストールする
- 記事を書く
- ASPに登録して、広告を貼る
サーバーやドメインなど、聞きなれない言葉で不安な方もいるかもしれませんが、
下記記事で、イラスト付きで分かりやすく解説しています。
\ 10分でできる!ブログの作り方へ進む/



すべての申込画面を載せて分かりやすく解説しているので、初めての方でも安心してブログをはじめられます!
是非、チャレンジしてください!
副業ブログに役立つ無料サービス


副業ブログに役立つ無料サービスを2つ紹介します。
ブログに役立つ無料サービス
- WEBスクールの無料体験
- Twitter(SNS)
WEBスクールでは無料体験レッスンを実施しています。
なぜブログに役立つかというと、
有料レッスンで受ける内容と同じものを無料で受けられるからです。
タダで、有益な情報が得られるので、
独学で学ぶのが不安な方は体験レッスンを活用してください!
女性に人気の無料体験レッスン



実際に体験しましたが、無料とは思えないクオリティでした。
未経験者向けのWEBスクールです。
無理な勧誘も一切ないので、体験レッスンだけでも受けてみてください!
\ 人気の無料体験レッスンに申し込む /


もう一つ役に立つのがtwitter(SNS)です。
twitterには、ブログで役立つ情報をツイートしてる人が沢山いるので、勉強になります。
また、ブログで分からないことをツイートすれば、ブログ仲間が教えてくれることもあります。
ブログ仲間との交流することで、モチベーションアップの効果もあります。



ツイッターはブログ運営に役立ちます!
まとめ
事務職の方は、副業ブログが向いています。
理由は、副業ブログに必要なスキルや性格を持っているからです。
事務職が副業ブログに向いてる理由
- PCの基本スキルが身に付いている
- スケジュールが安定している
- コツコツ作業をするのが得意
- 共感力が高い
事務職の方がブログをはじめるメリットも大きいです。
事務職がブログをはじめるメリット
- スキルアップ
- 収入アップ
- 自己肯定感の向上
- やりがいがある
事務職×副業ブログは最強の組み合わせかもしれません。



迷ってる方は、一歩踏み出しましょう!
\ 10分でできる!ブログの作り方へ進む/
コメント