
ブログをはじめたけど、
ASPって、どこを登録したらいいの?



いくつか登録した方がいいの?
ブログで稼ぐには、絶対に登録しなければいけないASP。
ブログ初心者で、どこを登録すればよいか悩んでる方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ブログで稼ぐために初心者が最初に登録したいASP5社を紹介します。
まだ、ASPの登録件数が少ない方は、5社の登録をして、ブログ運営に役立てましょう!
「ブログで月5万円は稼ぎたい!」「ブログで早く稼ぎたい!」という方は、ASPの登録なくして達成することは出来ないので、この記事を読んだらすぐ登録しましょう!



ASPを活用して、早く稼げるようになろう!
- ASPとは?
- 初心者が登録すべきASP5選
- 複数のASPに登録すべき理由
- 登録前の注意点
この記事は、こんな人におすすめ!
- ASPが何かよく分かっていない
- ASPをあまり登録できていない
- ASPでどこを登録した良いか迷ってる
- ブログで稼ぎたい!
アフィリエイト・ASPとは?


ASP(エーエスピー)とは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略で、ブロガーと広告主を繋ぐ仲介業者のことです。
ブログで稼ぐ仕組み
広告主はASPへ広告料を支払ってアフィリエイト広告を作ります。ブロガーはASPが提供するアフィリエイト広告をブログに掲載し、広告から成果が上がれば、ASPから報酬を受け取ることができます。
ブログで稼ぐには、まずは広告を貼らなければならないので、ASPの登録が必要ということです。



ASPの登録はとても大事ですね!


このようにして、ブログ収入を得ることができます。
ASPに登録して、広告毎に提携審査を受けて、承認されて初めてブログに広告を掲載できるようになります。
ASPに登録しないと、広告が貼れず稼げませんし、そもそもどんな広告があるかも知ることができないので、
最低でも、国内最大手の2社(A8.net 、 もしもアフィリエイト )は、すぐに登録しましょう!
ASPの登録はすべて無料です!
ブログ初心者が登録すべきASP大手5社
ブログ初心者が最初に登録したいASP5社は下記の通りです。
- A8.net
(最初に登録したいASP)
- もしもアフィリエイト
(初心者におすすめ!楽天やアマゾンの商品の紹介が出来て使いやすい!) - バリューコマース
(幅広い案件がある。上記2つに続いて登録者が多いASP) - afb
(振込が早く、エステやボディケア、健康食品に強い) - アクセストレード
(金融系に強いASP。高単価案件も多い。審査があるので登録は慣れてからがオススメ)
それでは、ASPの特徴を、詳しく解説いたします。
ASPは各社それぞれ、最低支払額を設定していて、報酬が一定金額以上累積すると振り込まれる仕組みになっています。
A8.net(エーハチ)


A8.net(エーハチネット)は、業界最大手のASPです。
会員数、広告数ともに最大規模を誇ります。
アフィリエイトASP満足度調査で11年連続1位を獲得していて、もっとも安心して利用できるASPです。
広告主数:22,000社以上
登録サイト数:3百万サイト以上
有名企業から中小まで幅広い業種を取り扱っています。
最低振込金額:5,000円
\ 国内最大手・審査なし /
もしもアフィリエイト


もしもアフィリエイト
ブログでよく見るこのような広告を作れます


ECサイト3社の見やすい商品リンクを作れるASP(楽天・ヤフー・アマゾン)
業界初「W報酬制度」で報酬12%アップが可能。
アフィリエイト報酬の振込手数料無料。
A8.net同様、必ず登録しておきたいASPです。
最低支払額:1円(住信SBIネット銀行の場合)
\ 楽天・アマゾンの商品広告はもしもだけ!/
バリューコマース
バリューコマース は、物販や旅行に強いASPです。
もしもアフィリエイト同様、楽天、アマゾン、ヤフー3社の商品リンクが作れる
アフィリエイトリンクを自分好みにカスタマイズできる機能がある
アフィリエイト報酬の 振込手数料無料
最低支払額:1,000円
\ 旅行、物販に強い! /
アフィビー(afb)


afb
エステやボディケアなど、女性向の案件が多め。
6年連続利用者満足度No.1
翌月払いで報酬支払が早い!
アフィリエイト報酬の 振込手数料無料
最低支払額:777円
\ エステや美容に強い!振込が早い! /
アクセストレード
アクセストレード は、通信系、ゲーム、金融系、求人系の案件が多いASPです。
通信、ゲーム、金融、求人系など、一番重宝するという人もいる。
『いつでもどこでも学べるアフィリエイト大学』というサービスサイトがある。
SNSでもはじめられるASP
20年以上の運営実績!
アフィリエイト報酬の 振込手数料無料
最低支払額:1,000円
\ ゲームや金融、高単価案件が多い! /
複数登録するべき理由と注意点


ASPに複数登録しておくべき理由は2つあります。
ASPを複数登録すべき理由
- ASPで扱っている広告がそれぞれ違う
- ASPによって、同じ案件でも報酬が異なる
自分のサイトにあった広告を沢山の広告の中から選び、効率よく稼ぐために、複数のASPに登録しておくことが大切です。



報酬が高いASPの方を選びたいですよね!
登録しておくことに越したことないASPですが、登録する際に注意して欲しいこともあります。
注意しておきたいこと3つ
- ASP登録に審査があるものもある
- 審査で落ちると再登録申請できないASPもある
- 登録しすぎると管理が面倒
気軽に登録できるASPですが、審査がある場合があります。
一度落ちてしまうと、再審査できないASPもあります。(※今回紹介の5つにはありませんが・・・)
折角、ブログを立ち上げたのに、将来の芽を潰してしまわない様、準備をしてから申請しましょう!



準備が大切ですね!
また、登録しすぎると管理が面倒になります。
紹介料を目当てに、沢山のASP登録を煽るサイトもあります。無理せず、まずは 国内最大手の2社(A8.net 、 もしもアフィリエイト )、できそうなら紹介した5社を登録してください。使い慣れてから他のASPを検討しましょう。



煽られて登録しすぎないように注意しましょう!
以上が、注意点です。
まとめ:すぐに登録しよう!
登録しておきたいASPは下記の5社です。
- A8.net
(最初に登録したいASP)
- もしもアフィリエイト
(初心者におすすめ!楽天やアマゾンの商品の紹介が出来て使いやすい!) - バリューコマース
(幅広い案件がある。上記2つに続いて登録者が多いASP) - afb
(振込が早く、エステやボディケア、健康食品に強い) - アクセストレード
(金融系に強いASP。高単価案件も多い。審査があるので登録は慣れてからがオススメ)
ASPの登録が遅れると、間違いなく収益化は遠ざかってしまいます。
ブログ運営が落ち着いたら(5記事ほど継続的に書けたら)いくつかのASPに登録しましょう。
ただし、闇雲にASPを沢山登録しても、管理が大変になるだけなので、
とりあえずブログ初心者のうちは、今回紹介した5社だけ登録してください。



ASPを活用してブログで月5万円を目指しましょう!
おまけ:ブログ初心者におすすめの本




コメント